きょうもいっぽ へようこそ!
『きょうもいっぽ』では、
子どものことばの育ちや、親子の関り方の工夫、就学前後の学習について少しずつお届け予定です。
きょうもいっぽでお届け予定の内容
- 1.こどもの生活や、
ことばの育ちについて - 2.ことばの心配について
-
- うちの子ことばが遅いかも?
(ことばの遅れ) - はっきりお話できない
(発音不明瞭) - 吃ってるけど大丈夫かな?
(吃音) - 園でお友だちにことばを
指摘されないかな? など
- うちの子ことばが遅いかも?
- 3.親、大人の側のかかわり方
-
- 子どもが真似しやすいよう、
大人は子どものよい見本、
まねしやすいモデルになろう! - 親子で一緒に楽しもう!
- 何回も繰り返しながら
子どもの学びをサポートしよう
- 子どもが真似しやすいよう、
- 4.ひらがなやカタカナなどの学習など
子どもの育ちで大切なこと
子どもは日々学びの真っただ中
子どもは毎日のくらしの中で、
家族や周りの人の様子を見て、
『まね』をしながら、一つ一つ覚えて、
できるようになっていきます。
赤ちゃんの頃から、同じことを何十回も何百回も繰り返して上手になるのです!
学びの原点はまねっこ!
子どもが大好きなまねっこ遊びは
学びの原点!
まねは「まねぶ」→「学ぶ」の語源だそう。
まねっこ遊びは学びそのもの。
ここで大切なのは何十回、何百回と繰り返すこと!!!
赤ちゃんや子どもたちは
気に入ったことを繰り返しますね。
それこそが大切な学習であり、成長のプロセス!
お母さんたち大人が相手をしきれないくらいエンドレスで繰り返すのは、そこれこそが実は自主的な猛特訓中!であり、さまざまなことを上達するための秘訣なのです!
ですので、
繰り返す赤ちゃん芸や、大好きな遊びは、今まさに覚えてる~!大切な時。
出来る範囲で、一緒に楽しんで下さいね。
子どもの成長、ことばの発達は個人差が大きい
当たり前のことですが、
子どもたちは赤ちゃんの頃からみんなそれぞれ違います。
つまり、発達は個人差が大きく、成長のスピードも、性格も、興味のあることも違うということ。
そして、ことばの育ちも成長の一部ですから、やはり個人差が大きいのです。
つい周りの同じ月齢、同い年の子と比べがちですが、成長が早くても、たとえゆっくりでも、みんな今一生懸命成長している途中です!
ひとりひとりみんな違います。
子どもの育つペースに合わせてかかわってあげたいですね。
お子さんのことばにご心配がありますか?
そのため、このサイトをご覧になっている方の中にも、お子さんのことばの発達や、発音や吃音について心配している方がいるかもしれません。
どんなふうに関わってあげたらよいか、悩んでいる方がいるかもしれません。
ことばの育ちや、子どもとの関わり方
当サイトでは、子どものことばの育ちや、こどもの学びについて、
また、幼児期のことば発達、発音、吃音などについて、
子どもにどう関わるとよいかなどを、ST(言語聴覚士)の視点からお届け予定です。
気楽に読んでいただけるよう、できるだけ分かりやすくお伝えしたいです。
親子の日々のかかわりを楽しみ、子どもの成長を理解するヒントになったらうれしいです。
日々一歩ずつ学び成長を続ける子どものたちにエールを!
今日も健やかに楽しく過ごせますように!
また、日々がんばるお母さんやお父さん、保護者の方や、子どもたちを育む先生方にもエールを送ります!
かわいいイラストはワンパグさんよりお借りしています。ありがとうございます。
こどもや赤ちゃんのイラストわんパグ http://kids.wanpug.com/
こどもや赤ちゃんの無料イラスト素材集