先月末、姪孫のKちゃん(2歳3ヶ月)に5ケ月ぶりに会いました。
姪の子は姪孫(てっそん)というそうですね。
前回会ったのは昨年秋。その時は、2語文が増えて、上手におしゃべり(表現)できるようになったな~と感心していたのです。
でも、今回は更にぐぐーんと成長!
うれしい・びっくり・楽しい・大爆笑の連続でした。
はじめはちょっともじもじ
家の外で妹(Kちゃんのばーば)とKちゃんが待っていてくれた。はじめKちゃんは、妹の陰に隠れていましたが、お家の玄関に入るとスイッチON!
自分のホームだからどんどんリードしてくれました👀
お家に入ったらおもてなし⁉
玄関で靴を脱ぎ、ばーばに「靴下も脱いで」と言われると引っ張って脱ぐ。
私「自分で脱げるの?」に、K「できるよ!ほら!」と得意気。かわいすぎる👍
一緒に手洗い・うがい
妹「ねーねに洗面所教えてあげて」
K「いーよー」
走って洗面所へ行き「こっちー!」と私を誘ってくれる。
一緒に並んで手を洗う。
私が「あわあわあわわわわー」✋✋と洗うとニコニコ見てまねる。
掌をこすった後、私が「おててを反対、クルッ」と片手をひっくり返して見せると、Kも「くるっ」とまねる。すごいぞ👀!
きれいに流す様子に私が「すごーい!Kちゃんかんぺきじゃない?」というとK「カンペキー!」
かわいい😍
私「うがい、ぶくぶくペーできる?」
K「できる!」とやってみせてくれる。
お口に水を含んでべーと出せる。すごい!
手洗いうがいが終わったら、Kちゃんとすっかり仲良しになっていた笑
一緒に遊ぶ
キャラクターのパズル
K「こっちきてー」「ねーね これ みて!」「これやろう」とパズルに誘ってくれる。
Kちゃんが最近大好きな『パンどろうぼう』のパズル。
私「どこかな?」
K「ここかな?」「こっちかな?」
Kちゃんが思うことをことばで表現でき、会話になっていることに私は感動して笑いが止まらない。
Kちゃんは、新しいパズル開封したくて「これやろー」と誘ってくるが、すでに床にバラバラになっているものがある。それを指差し、
私「これ出てるから、こっち先にやろうか?」
Kちゃん「いーよー」
提案に応じられ、一緒に楽しめる。本当にすごい👀‼
小さい子だと自分で全部やりたがる子もいるけど
Kちゃん「(自分から)ねーね どうぞ」
私「やっていいの?」
Kちゃん「いーよー!」と順番を譲れることにまたびっくり‼
2歳3ヶ月パズルを覚えている
15ピースくらいのアンパンマンのパズルができることにびっくり👀‼
これは、何度もやって覚えてえていて、私にピースの場所を教えてくれる。
K「ここ、あたまだよ」とはめたり、
K「ここだよ」「やっていーよ!」
私「私がやってもいいの?」
K「いーよー」
何を話しかけても、必ずいいお返事をしてくれる。すごいぞ!
私は、一緒にやったパズルの写真を撮り忘れた…ざんねーん💦
大好き!の表現
少し遊んでいると、あっという間に心を許してくれて、
急にK「ねーねばーば だいちゅき(だいすき)!」とにこにこ抱き着いてきた!「私もKちゃん大好き!」としばしハグタイム笑
Kちゃんに「だいちゅき」を連発されて、私はキュン💓
ホッペにチュッまでしてくれた💓
初めての大好きに私はキュンキュンが止まりません!
2~3語文が増え、やりとりもすごく上手👀👂
Kちゃんは、簡単なことばで、会話がぽんぽんと続いていくようになっていた。
自分の気持ちも上手に伝えられる。
おもちゃのお金がないと「お金探してみる」「どこかな?」と探し出す。
姪の話では、先日パン屋さんに入ったら、
K「あれ、めちゃめちゃおいしそ~!」と言ったそう笑。
爆笑と感動の連続
お客さん(ばーばと私)がうれしくてKちゃんは興奮状態。お昼ごはんも進まず、お昼寝もしない。
お客さんがいる日は、何か楽しいことがあるのではと、眠ってなんかいられない。睡魔に襲われる限界まで遊んでいた。
そんなところも姪の小さい頃によく似ていて、本当にかわいい😍
大人の会話もちゃんと聞いていて参加する
姪と妹が小声で「ケーキ食べようか?」と話すのも聞き逃さない。
すかさず K「ケーキ食べる!ケーキどこかな?」にはみんなで笑った。

「まるいケーキ はじめて!」と目がキラキラ🤩大興奮。
姪が「ケーキお誕生日に食べたよ」と言っても、Kちゃんは2歳のお誕生日のケーキの記憶はないらしい。
もしかしたら、今回はチーズケーキだったからイメージが違ったのかもしれない。
先日の傑作やりとり
私「お昼寝しないの?」
K「ないない」
私「なんで寝ないの?」
K「ケーキ たべるから」大人大爆笑
「どうして?」「なんで?」と聞くことが増えてきた。しかも、自分でもちゃんと理由を言えるんだ~!すごい👍
姪が妹に「(ホールの)ケーキどのくらい食べる?」と聞くと
K「はんぶん!」
すかさず答え、大人みんなで大爆笑
ママとKちゃんでいつも「はんぶんこ」するらしい。
みんなで姪お手製のケーキを食べながら、
大人「美味しいね、最高!」と言い合うと、
K「サイコー!」すぐまねて会話に参加する👍
すぐまねて、すごいぞー!

Kちゃんは2~3語文で話すだけでなく、ことばでちゃんと通じ合っている。意味も意図も伝わることに驚きの連続でした👀‼
あっという間に吸収、習得していく姿にSTの私(心)がわくわくしました。
子どもの成長って本当にすごいですね。
「すごーい!」を何回言ったかわからない。
Kちゃんに会う度に、改めて子どもの成長をたくさん学ばさせてもらっています。

お読みいただきありがとうございました。
Kちゃんとのやりとり、
成長ポイントを
療育センターで幼児のことばの相談をしていたST、私の視点で書いてみました。
* * * * * *
以下は、私の視点ST【Nocoの視点📝】でもう少し丁寧に解説したものです。
ST【Nocoの視点📝】①~③(3回シリーズ)です。
よかったら見てくださいね!



お母さんたち保護者や先生方の子どもとの関わりのヒントになったらうれしいです!
* * * * * *
4/3にnoteで【きょうもいっぽ@note】もはじめました。よかったらのぞいて下さい!
