今日は空気がまだ冷たいけれど久しぶりの青空!日差しもたっぷり。
富士山もきれいです!!
今週は暖かくなるようなので、もうすぐ桜が咲きそう。
こんなお天気の日は体が軽い。
子どもたちも元気いっぱいに外で遊べそう。
花粉もバンバン飛んでいそうなので、花粉症の方は気を付けて。
休み中も生活リズムは崩さない!
保育園の子どもたちに長い春休みはありませんが、幼稚園や小学校の子どもたちは春休みに入り、時間がたくさんありますね。
お母さんの中には、普段より朝慌てずに済む方もいるかもしれません。
のんびりできる長い休みはホッとできる期間でもありますが、できるだけ子どもの生活リズムを崩さずにいきましょう。
というのは、春休みは短く、あっという間に4月の新年度が来るから!
生活リズム作りは新年度の準備だよ~!
4月は新入園、入学の子どもたちだけなく、子どもたちみんなが新しい学年の新しいクラス、新しい教室、やることも初めて尽くし。
先生もお友だちも変わる子が多いと思います。
そんなスタートの時期は、みんなワクワクドキドキです。
その初めての一つ一つを、子どもが自分のペースで、新しい環境に合わせながら、楽しんでいくには、体調管理が一番大切!
体調を整えるために、春休みの間も生活リズムは崩さずにいきましょう。
朝のリズム
できるだけ、朝はしっかり目覚め、一日を元気にはじめること!
①朝はいつもの時間に起きる。
②着替える
③顔を洗って、歯を磨いて、髪の毛とかして、目をさまして!
④朝ごはんを食べる。エネルギーチャージだ!
➄歯磨き、トイレをすませる
※着替はごはんの後でももちろんOK。ご家庭のリズムで。
ここまでできれば、準備OK👌
じゅんびばんたんたん~(^^♪
すぐ遊べるし、4月に園や学校が始まっても、登園、登校の準備もすぐできますね!
朝の弱い子は?
1.窓を開けて、お日様を浴びましょう。
起きて日光を浴びると体内時間がリセットされると言われますね。
2.朝ごはん前に顔を洗って歯磨きするとスッキリ!
3.夜ぐっすり眠ること!!
朝スッキリ目覚め、元気に一日を始めるにはこれが一番大切!
朝一番、ごはん前の歯磨き
これはすごくおすすめ!
私は子どもの頃からの習慣ですが、幼い頃から母に「朝一番はお口の中はバイキンだらけ」と言われ、ずっと朝一番に歯を磨くのが当たり前だと思っていました。
それが、学生になってから、朝ごはんの前に歯を磨かない人がいることを知ってビックリΣ(゚Д゚;エーッ!
最近では、TVなどでも、朝起きた直後の口の中は細菌だらけということを改めて知り、良い習慣だったと納得して、続けています。
朝、バイキンを洗い流して口の中を清め、顔も洗ってスッキリすると、気分もスッキリ一日のスイッチがポンと入るような気がします。
親子で洗顔や歯磨きしながら鏡を見るなら、仕上げに今日のスマイルを!
一緒に口角を挙げたらニコニコパワーで更に元気に一日を始められそうです(^▽^)/
ご入園、ご入学のお子さんなら
ご入園、ご入学を控えた今の時期、大きな変化を前にお忙しいでしょうし、親子ともに更にドキドキワクワクでしょう。
だからこそ、4月からの出かける時間に合わせ、無理なく間に合うよう、少しずつ生活リズムを作っていくことをおすすめします。
親子ともに少しずつ慣れておくことが大切な準備になり、心配事が一つ減るかもしれません。
予定も立てやすくなり、生活も安定すると思います。
声かけのポイント
「もう幼稚園だから朝も起きれたね」「もう1年生だから〇〇できるね」など、子ども心をくすぐりながら生活リズムを作って下さい。子どもたちは「幼稚園(年中さん、年長さん、小学生)だから」と言われると自尊心をくすぐられ、気持ちよく頑張ります。
『じゅんびばんたんたん!たんたた~ん!(^^♪』を歌いながら朝を始めるのもいいですね。
おうたに応援されながら頑張れるかも。
一つ一つできたら、毎日の小さなことでも「〇〇できたね」とほめてあげて下さい。
子どもにとってほめられことは嬉しくて、また次も頑張る力になります。
もし、上手くいかないときには、大人が上手にお手伝いをしたり、やろうとしたこと、子どもなりに頑張ったことをほめてあげて下さい。そうすれば、子どもは安心し、たとえ失敗してもやる気がくじけません!
今日もよい一日をお過ごし下さい!