今日は4月1日、いよいよ新年度がスタート!
保育園では、今日から新しいクラスですね。
1学年1クラスだとお友だちと一緒に進級、新しい教室、新しい先生になることが多いかもしれません。
みんな知っているお友だちと一緒で、先生が替わっても、知っている先生の場合が多いです。
そのような場合、みんな新年度をのびのびスタートできます。
2歳児さん、年少、年中さんは一つ大きいクラスだとわくわくしているかな。
年長さんは、みんな一番大きい「年長さんになった」と誇らしく思っているかも。
みんなたくさん遊んで、たくさん学んで、すくすくのびのび大きくなってね🍀
ご入園おめでとうございます
4月入園の子どもたちは今日から保育園児さん!
はじめは慣らし保育からスタートかな。
ご家庭から初めて保育園、集団に入る場合は、いろいろなご心配もあるでしょう。
お仕事に復帰するお母さんたちは、様々なやりくりが大変で、育休中のようにゆっくりお時間をとることは難しいと思います。
それでも、お子さんが少しずつ園に慣れるまでは、ゆっくり様子を見てあげられたらと願っています。
子どもには大冒険のはじまり!
というのも、
新入園の小さな子どもにとって、大好きで、安心できるお家から一人で行く、先生と子どもばかりの集団は、初めてのことばかり!
t
今までは、子どものペースにママやパパ当たり前のように合わせてくれていたのに、
入園後は、朝登園してから帰る時間まで、
何をやるか分からないし、慣れない場所で知らない人ばかり💦
子どもたちは緊張して、一生懸命過ごしているでしょう。
兄姉がいたり、子ども集団や新しい環境にすぐ慣れるお子さんは、案外すんなり園生活も慣れるかもしれません。
その一方、緊張しやすい子など、なかなか慣れにくいお子さんもいます。
特に、慣れにくいお子さんの場合は、いつもより手をかけてあげて下さい。
お母さんたちはとても大変ですが、ここはゆっくり対応することがおすすめ。
おうちはHome、子どもは安心して甘えたい
入園後しばらくは、保育園の大冒険からお家に帰ると、いつもより手がかかることが増えるかもしれません。
・いつもより甘える、べったり離れない
・ぐずりやすくなった
・機嫌が悪い
・いつもは一人でできるのにママ、パパにやってほしいという
・疲れて、いつもより早寝する
・おねしょは卒業したのに、またおねしょをする などなど
今までできていたことができなくなることがしばらくはあるかもしれません。
でも、これは、初めての園で子どもなりにがんばってヘトヘトなサイン!
退行ではなく、安心できるお家で甘えたいのです。
4月の新しいスタートはゆっくり
ですから、園に慣れるまでは、ここは「もう保育園に入ったのだから」と背中を押しすぎないこと。
「いつも一人でできるでしょ」と叱らないことがポイント!
「今日も頑張ってきたんだね」「疲れちゃったんだね」と子どもの気持ちに寄り添って、
「じゃあ、特別にママ(パパ)がお手伝いしよう」と手を貸してあげましょう。
子どもたちは、ママやパパは分かってくれると安心できます。
お家で甘えて、たっぷり充電すると、また新しい冒険に出かけられます。
翌朝、元気に「いってきます」と離れられるように見守ってあげて下さい。
たとえ毎朝泣いても、笑顔で「いってらっしゃい」と送り出し、笑顔で「ただいま/おかえり」「今日もがんばったね~!」とハグしてあげて下さい。
お母さんが泣きそうな顔をすると、子どももつられて泣きたくなります。
はじめは、別れ際に泣いても、数日すれば、お母さんやお父さん姿が見えなくなると、泣き止んでおもちゃで遊びだしたりすることも。
泣いてもお母さんが来てくれないことを子どもなりに理解するのでしょう。
保育園児はたくましい!
保育園に慣れてしまえば、子どもたちはみなたくましく育っていきます!
先生やお友だちの言うこと、やることに刺激され、まねっこしながら一つ一つできるようになります。
身辺自立も早く、自分のことはだんだん自分でできるようになります。
年中さんや年長さんのしっかりした姿を見て下さい。
園によっては縦割りで、3~5歳児クラスなどの園では、年長の子は「年長さんだから!」と自覚を持ち、小さいお友だちの見本になろうというリーダー意識をしっかりもっていて、驚かされます。
ぜひ、子どもたちが保育園生活を楽しく安心してスタートできるよう、4月はゆっくりスタートを!
お仕事に復帰するお母さんたちは、そうでなくても忙しい時期。
忙しいと余裕がなくなり、ゆっくり付き合うどころか、イライラしてしまうこともあるかもしれません。
そんな中、ゆっくり付き合ってとお伝えするのは心苦しくもありますが、お子さんたちの心の安心、安全のために何とかご家族や職場の理解が得られるといいなと思います。
もし、お子さんが園を嫌がったり、あんまり普段と違う様子だったり、困ることがある場合は、担任の先生に連絡、相談することをおすすめします。
先生たちは丁寧に子どもたちの様子、成長を見ています。
先生とゆっくりお話する時間はなかなかないかもしれませんが、ふだんからあいさつをして、気楽にお話できる関係になっておくといいですね!
子どもたちにとって楽しい園生活になるよう、お母さんたちもリスタートがスムーズにいくよう応援しています🍀