各地で桜が満開になりましたね。
昨日、私もお花見散歩に出かけたら、春休み最後の公園はお花見の家族連れでいっぱい。
子どもたちが元気いっぱい走り回っていました。
ご入学おめでとうございます!
桜咲いたら一年生~♪
今年の入学式は桜満開になった方たちには、うれしいお式でしたね。
さあ、ワクワクドキドキのスタート!
子どもたちが、初めて尽くしの小学校生活に少しずつ慣れて、元気に楽しく通えますように。
新しい学年スタート!
2年生から6年生の子どもたちも、みんな新しい学年がスタートですね。
新しい先生やお友だちと仲良くなれるかなと
新年度はみんなワクワクドキドキ!
学校が始まるのを待ちに待った子はお友だちに会えてうれしいでしょう。
一方で緊張しやすい子、変化が苦手な子どもたちには、新年度はなかなかハードルが高いです。
それぞれのペースで慣れて、安心して楽しく過ごせますように。
4月は安心して過ごせる場作りを
学校は勉強をしたり、お友だち関係を作ったり、様々な新たな学びをする場。
子どもにとっての大切な社会です。
勉強・学びとは、国語、算数など教科学習(いわゆる勉強)だけではなく、全てがお勉強です。
しっかり先生の話を聞いて、先生やお友だちをよく見ることがとっても大切。
様々な学習をスムーズに進めるために第一に大切な事は、子どもが新しい環境(クラス)で安心して過ごせること。
なぜなら、
不安でいっぱいだと人の話を聞けないから!
想像してみて下さい
安心できる人間関係 VS ストレスフルな関係
新しいことを学ぶならどっちの環境がいい?
どっちが安心して集中して取り組めると思いますか?
断然安心して学べる場がいいですね!
特に、発達の遅れや発達障害、得意不得意の差の大きい子どもたちは、それぞれの子に合う環境を作れると、落ち着いて学習を進めることができるでしょう。
先生たちは子どもたちが新しい環境になれるよう見てくれています。
ゆっくり先生と話す機会はなかなかないと思いますが、
心配な点は担任の先生と連絡・相談をしつつ親子ともに安心できる環境を作ることができますように。
4月は新しい環境に慣れる時期、チューニングの時期と思ってゆったり見守ってあげましょう